全国の小中高休校措置
全国の小中高休校措置・・・を聞いたのは夕方のニュースでした。
そのお昼にはお友達とのランチ。
そのお友達は「孫が小学校入学式があるので来ない?
と息子から電話が有ったんよ。行くのに新幹線代8万円とお祝い」
と、ボヤいていたが、小中高休校措置のことなど知る由もなかった。
夕方のニュースで「全国一斉に」と・・・ヒェー!孫ちゃん達は??
息子の所はイタリアンの外食産業だから、お客様も若いママさんが多い。
嫁ちゃんは1か月間も仕事休めないし・・・
こちらジジババの家で1週間ずつ預かるか?
それとも、私があちらの子守に行くか?
それじゃ~、娘の所は?どうするの?
どうよ。どうなのよ。。。
おっ!。やっぱり田舎は良い。
村の公民館で、いつも学童保育をされている先生と補助の先生で
子供たちを見てくれるという。
それも、無料なんだって~。
娘も働きに出て、間が無いのであまり職場に迷惑を掛けたくないとのこと。
何はともあれ、全国のママさん達日本の国難を乗り切ってもらわねば。
高齢で既往症持ちのババは何もしてあげれません。
(と言いながらも、お友達とのランチには出かけるババです)
今日は「2・29肉の日」です。
夕方に買い物に出かけますが、お肉はすき焼き?しゃぶしゃぶ?カツ?
と、相方さんは朝からメニューを聞いてきます。
私ゃ~『11・29産まれ。良い肉の日産まれよ』
今夜は ステーキじゃぁ~。