GWの中の一日
今までにない10日間のゴールデンウィーク。
巷では「どうする?どうする?・・・」と大騒ぎ。
ジジババのGWでは・・・
娘の近所に「恵那狭の里」という花桃と芝桜公園があります。
何度か行ったことがあるけれど、今度は妹一家の孫ちゃんサービス。
高速道路の渋滞も少しだけの中出かけて行きました。
しかし、満開時期は少し前の事。シナ~の花桃とチョロチョロの芝桜。
この状況では、誘いをかけたババは面目ねぇ~。
ならば、あの緑の川面を走る「遊覧船に乗りたい人~」・「ハーイ」
遊覧船乗り場の前には「五平餅」・・・先ずはこれを食べなければ。
こちらの五平餅は3個を串に刺した団子状。
遊覧船乗車。大勢の中で私たち一団(9人)だけがパクパク。
(船頭さんの説明も上の空)
お弁当専門店に立ち寄り、それぞれが好きなものをチョイスして。
お天気が良いので娘の家の庭先でピクニック。
あらっ?? 「虹が掛かってるヨ」珍しい虹のアーチを見つけました。
(今朝の新聞には、「日かさ」という太陽の周りの虹です)
竹の子狩りを・・・見つけたよー。有ったよー。こちっもー。
ヨイショ・ソヨイショ。
妹孫ちゃん達は、今どき珍しい。お野菜が大好きさん。農業大好きさん達。
(遊園地の乗り物より農業体験の方が好き~)変わってるぅ~。
竹の子狩りが終わり、もう、これで堪能か??
いいえ。畑の草取りと耕しに熱中の孫ちゃん達。
「早く上がって来なさいよー」叫べど「お百姓さ~ん」の返事。
「よく働いたから、温泉に入りたい」・・・これって、子供の言葉か?
9人で我が家近くのスーパーセントへザブーン。
チャッチャッの買い物で我が家での宴会が始まりました。
「今日は気持ちいい疲れだったね~」の言葉を言う小学生孫ちゃん達。
将来は農業が夢。なんだって・・
超超未熟児で生まれた双子ちゃん。たくましくなったねぇ~~。
バイバイ。またねぇ~。「今度は田植え体験」だと?