お助けマン有り難き幸せ
妹一家が我が家にやってきました。
その目的は、ウナギ料理店にご招待の約束があったからです。
チョット有名なうなぎ店で、9人全員のご相伴です。
お座敷の窓外の庭園と苔水車を見ながら・・・・
(内心私は、パソコンの事があるので半分・・・)
相方さん畑のじゃが芋堀リでは妹孫ちゃんが「取ったどぉ~」
心うつろな私はカメラさえ、忘れる始末。
孫ちゃんサービスの一日、今度はスーパーセントへGO。
暑い日のセントは風呂上りにも、汗。汗。
夕食は冷たいビールで乾杯~。
「その前にパソコンをやってあげるわ~」
隣の部屋でお助けマンさんが色々やってくれています。
じつは・・・・これこれ・しかしか。小声で・・・・
お助けマンちゃん。クスッ。と笑っただけ・・・
それが、自分の愚かさにグサッときた。
そのうち、みんなで騒いでるところへ自分のスマホを持って来て
「この電話はメーカーさんに繋がっているから住所氏名を・・・」
「もし、もし、変わりました」
「本来ならば再発行は出来ない所ですが電話の方が・・・」
(お助けマンちゃんが交渉していてくらたらしい)
やっぱり。持つべきは、甥っ子ちゃん。
ありがたや。ありがたや。
「オフイスソフトが届いたら、またセッティングをしてあげるよ」
暫くはブログも旧パソコンでポチポチ。
光さんが言うには、「最新の上級パソコン機種ですね」って褒めてくれたが
動かなければ、ただの箱。
「スピーカーも4か所で、映像も3Dですね」
音楽はパソコンで聞かないのでそんなのどうでもよい事。
新パソコンは「松花堂の弁当箱なり」と思えてきた。
色々なおかず(ソフト)を彩り詰め込まなければただの箱。
旧パソコンの方が・・・・思い入れが有るわ~。
愛おしくなってきた。
時々キーボードも上手く入らなくとも。それなりに可愛い。
新パソコンは横目で見ているだけ。。。
« ふぅ~~ため息しか出て来ません | トップページ | 100均で、見っけ! »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1684578/73780054
この記事へのトラックバック一覧です: お助けマン有り難き幸せ: