春らしくなるとお出掛け
ここ数日は、すっかり温かくなしました。
炬燵から這い出したくなる陽気です。最高気温16度。
それっ!!。と飛び出して・・・行先は?
ハイッ。5つの病院ツアーですが・・・
その病院の診断結果が自分の思惑とは違いまして・・・
眼科では、白内障?と思っていたら。緑内障だって。
白から緑に変わっていた。
整形外科では、人並みの脊柱管狭窄症だと?
(大杉漣さんの心筋症の発祥痛が心臓痛とは限らない)の記事に
腰痛も関わってるか?否か?
私の場合。心房細動の発作の時には腰痛がひどかったので・・・
それが、レントゲン写真を見て
「詰まってますナァ」とドクターの一声。
「なにが?何が詰まってるの??」と聞き直し。。。。
だって・・・「詰まってる」って。心臓。脳。今度は脊柱管。
「詰まってる」って言葉に敏感になってるモン。
私があちこち病院ツアーをするには目的があるからです。
カメラ撮影会に皆さんと行きたい。
行けれる身体になりたい。
そんな思いで、整形外科は生まれて2回目です。
これには大変勇気のいる事でした。
ビクビクしている私に。
何も聞かずにコルセットをはめて行く看護師さん。
「あっ。これだはダメだぁ~」声を出して別室へ走った。
一段上の大きめのコルセットを持ってきた。
「エェー。私〇サイズだって~?ショック!」
今度は私が大声を出す番でした。
整形外科はひどく混むもんだ。知らんかった~。
それも、皆さん年寄りばかり。(自分も年寄り仲間だが)
入ってから出るまで3時間。大仕事でした。
それが、リハビリのため、数日おきに通院だと?
通院カレンダーに丸印がポコポコ増えました。
帰りには投薬を貰いに薬局へ。
毎日飲む一日分薬は。9種類。13錠。になった。
食後のデザートとしては・・・・有り難く頂くことにしましょう。
♪春が来た。春が来た♪・・・・気温16度になり。
今年は特に寒さが厳しかったので、「春待ち」は特に嬉しい。
病院ツアーだけでは勿体ない。
ドクターのもうチョットが待てません。
クラブへ「再入会手続き」をしに飛んで行きました。
8カ月ぶり・・・
受付も、先生も、コーチも知らない人ばかりに変わっていた。
いよいよ。3月からクラブ復活。
ゆっくり、無理せず。初めの1カ月は(水中ウオーキング)から・・・
夏の海水浴が楽しみです。
昨年の海水浴は、水着になったものの息子からストップを掛けられ。
一人水辺で孫ちゃん達を眺めていただけだもん。
今年は、浮き袋に掴まって孫ちゃんと楽しみたい。