「君の名は」聖地で初上映。
大ヒット中のアニメ映画「君の名は」・・・・
今や、若者だけではありません。シニアの皆様にも。
それが・・・この舞台となる(飛騨市)
多くの人がこの「聖地」を求めてやっくる。
しかし・・・・この飛騨市には映画館が有りません。
あの映画の中の、のどかな田舎なんです。
映画の中に出て来るあの景色(川・田園・落合バス停・白川駅)
よそからカメラ片手に多くのファンがこの聖地へ・・・
(マップも出来上がっています)
しかし、この聖地には映画館が一つもありません。
この地に住む人は、アニメであろうと何処が聖地で?
どこが舞台になってるの?どれどれ?
やっと交流センターでの映画公開上映。(2日間のみ)
地元の方々。老いも若きも2000人が列をなしたそうです。
【聖地巡礼】
ストーリーはともかくも、舞台はどこだべサ??おらが村?
白川駅の近くのお蕎麦屋さん。新メニュー「君のそば」を出したとか。
居酒屋さん「黄味の菜葉」の野菜の玉子閉じ料理を出したとか。
同じ岐阜県民と致しましては・・・嬉しいニュースですが・・・
という、わが市にも映画館がありません。トホッホ。
11月7日は「鍋の日」・・・鍋の美味しい頃です。
野菜高騰の中。頑張って豚バラ肉白菜ミルフィール鍋です。
今日は白湯味にしました。〆はラーメン。
明日からは冷たい雨・・・の予報です。
そうそう、鍋と言えば「豆乳鍋が食べたい」という相方さん。
その為に買った豆乳パック・・・・自分は嫌いなんですの。
「白湯じゃなくて、豆乳でも良かったね」という相方。
食べてから思い出したようです。
私ゃ―。エヘッ。すっかり、わ・す・れ・て・た。
(三葉が上京時に乗った神岡鉄道の駅)
« 村の祭りへ~~ | トップページ | 「君の名は」・・・追加情報 »
おはようございます。
聖地には映画館がないんですってね。
飛騨市に映画館がないって不思議な気もしますが。
昔こちらへはスキーに何度か出かけております。
あまり、街でもない所なのかしら。
豆乳鍋は、お肌にも胃にも優しい気がして好きですよ。
甘く味付けしてある鍋用スープは好みではありませんが。
これからの季節、いろんな鍋を楽しめますね。
sakuraさん、オリジナルの鍋料理があったら紹介して下さい。
投稿: けい | 2016年11月 8日 (火) 08時42分
こんにちは(^-^*)/
映画の上映会は良いことですね(*^-^*)
以前朝の情報番組で君の名はが大ヒットしているのに地元の住民は映画館が無いので何も知らないと、、、やっていて
その時、カンニング竹山さんが、上映会をやればいい、、と強く言ってたのよ!
私もなるほどいい考えだわ!と思ってたんです。
写真のシーンも有名ですね、、。
鍋はこれから欠かせないメニューですね
豆乳鍋は友人達は美味しいと絶賛していますがわが家は食べたことが無いのです
夫も息子もあんまり好まない気がして、、、でも試しに今度出してみようかね
投稿: マイペース | 2016年11月 8日 (火) 11時50分
~~けいさん~~
この聖地に映画館がない。。。それだけでニュースになっちゃった~。
やっと念願が叶って上映となったそうです。それはそれでニュースになっちゃった~。
ネットで探すと・・・あの場面があの景色。神社・バス停・踏切・
ウフッフこれを聖地という?よく解りません。だって、
わが市にも映画館無くて1年遅れの映画を待っているsakurabaabaです。
豆乳鍋ですか?実は・・・豆乳は湯葉を作ろうと思い買ったものですの相方には内緒ね。
相方さんもつ鍋がお好き(白湯味)・孫ちゃん達は餃子鍋(中華味)・私は名古屋のどて味噌かな。
投稿: sakurabaaba | 2016年11月 8日 (火) 14時48分
~~マイペースさん~~
地元の方は映画の事は何も解らず、知らず。そりゃ~不思議だよねぇ~。
遠方より若者さんが田舎に訪ねてくる現象。なんだべ??
でも、地元の方も頭を捻って商戦商戦。蕎麦屋さん。居酒屋さん。商魂たくましいわ。
日本人の良い所。すぐに火がついてすぐに燃える。そして終われば何だった?
私は・・・・この映画が下火になった頃・1年後に感激して見てるかな?
先程より冷たい雨が降ってきました。
それこそ、鍋日和。年寄り夫婦の二人鍋は・・・冷めた夫婦は「フウーフウー」と吹くだけ。
投稿: sakurabaaba | 2016年11月 8日 (火) 15時01分