さよなら・「キハ系」
スンゴイ。「鉄子ちゃん」じゃないけれど・・・・
北海道のブロ友さんが、「家の横を走っていたJR列車が。。。。
今は途中までだが、そのうちこの線が全廃止となるでしょう。」と・・・
走っている列車の写真アップをされていました。
すぐ家の横を走っているのをいつも窓からのぞかれていました。
列車の走る音と、風と、時間と、生活に密なものだったでしょうね。
そのブロ友さん写真を見ると「キハ204号」・おぉぉ~「キハ系」だぁ~。
なぜ、感動したかと?
それは同じキハ系ですが、こちら(太多線)は「キハ20」でした。
その列車が、つい半年前の3月いっぱいで消えてしまったのです。
相方の畑のすぐ横を走っていた列車です。
孫ちゃんたちが畑のイチゴ狩りをしていた時も、
列車に手を振っていたあのキハ20です。
私が、その横の花桃を映していた時に、この列車が来て・・・
最初で最後の、走る列車撮影。(2014・4月)
今は、この列車はミャンマーへ嫁いでいきました。
今朝のTVでまたもや、超豪華列車「或る列車」が紹介されています。
名前も「或る列車」と言い・・・
大分~日田を走る。スィーツトレイン列車。(今年の夏から)
片道2時間20分。一人2万円なり、予約困難の人気列車です。
「七つ星列車」と同じ、水戸岡さんデザイン。総工費6億円車両なり。
車内は豪華絢爛。
組子細工。格天井。ステンドガラス。外観は金色。
絶品スィーツをいただきながら。
もはや、列車は移動手段ではなく、新しい空間へ。
消えゆく車両と、新しく生まれる車両。
2年前。阿蘇山の周辺を走るトロッコ列車(1日2本)に乗った時、
小さな各駅では、民芸踊り。ミニマジック。が有り、
沿道沿いの畑のお婆さんも、子供も、みんな村人さんが大きく
手を振ってくれたのを思い出します。
これぞ、列車の旅の醍醐味でした。
一番乗ってみたい列車。。。豪華列車じゃなくて。
SL人吉列車で行く。シュポシュポ・・・
そして行き着く、日本最古の「嘉例川駅」・・・・です。
« 朝から《どて煮》作り | トップページ | 「大気ニュートリノ」って何ぞや? »
こんにちは。
「キハ系」なんて言葉が出るのは、鉄子ちゃんですよ。
TVで見ましたよ、或る列車。
なぜにここまで豪華なのが必要なのかと思いましたが。
驚きました。
投稿: けい | 2015年10月 5日 (月) 14時12分
こんにちわ
超豪華列車 TVで見ました。金ピカで目がくらみそう@@
大分・日田に遠い親戚がいるけど、まぁ乗らないでしょうね。
て言うか乗れない! アハハ
子供の頃、煙が出るSLで大分まで行った記憶あるけど、
それに乗ってみたいワタシ(‐。<)
日本最古の嘉例川駅、豪華になりません様に・・・
投稿: ゆらりん | 2015年10月 5日 (月) 14時44分
~~けいさん~~
この列車の映像は運行前(夏頃)に見ました。
はじめ、金沢新幹線開通イベント(金ぴか金塗り)。
そしたら、なんと大分だって?
九州はななつ星が走っているからいいでしょう?
二番煎じのようでした。それに同じ人のデザインなんですよ。
この列車で有名パティシエさんのスィーツを食べていたら・・・
外の景色なんか見てないでしょうね。
列車じゃなくて、ホテルでもいいかな?
と、貧乏人の私は思っちゃう。
投稿: sakurabaaba | 2015年10月 5日 (月) 16時23分
~~ゆらりんさん~~
九州に親せきが見えるのですか?
(相方は鹿児島出身です)
お隣さんも大分出身者ですよ。
来月は日田へ行きます。
だから・・・この「はやとの風に乗って嘉例川駅へ降りたい」
日本最古の駅で、無形文化財にも指定されています。
朝靄のかかる頃か、夕暮れの駅は・・・素敵ですよ。
「いきた~い」・・・相方に却下されました。つまんないです。
投稿: sakurabaaba | 2015年10月 5日 (月) 16時31分
こんにちは、(O_o)WAO!!!皆さん豪華列車をテレビで見てたんですね
情報にうといババは気が付きもしませんでした・・。
日本で廃線になった列車が海外で生きかえって再生していくんですね。
「ニッポンの里山」を見てますが日本の原風景には真っ黒な汽車ポッポが登場して来ます。
消えていくのは寂しいですね
キハ系とか良く耳にしますが、意味がわかりましえええ~ん(x.x)゜゜
投稿: マイペース | 2015年10月 5日 (月) 17時18分
~~マイペースさん~~
もうすぐ、いつかは廃線になろうとしているのは・・・・
そうです。ロンさんちの横を走っている「キハ204」なんです。
ロンさん宅の台所窓から。列車が走っている。あれなんです。
ちょっと寂しそうにに書かれていたブログ記事だったんです。
ロンさんの撮られていたお写真にしっかりと、204の文字でした。
(この写真は、私が昨年撮ったものです)
日本の里山…汽車ポッポ。は、デゴイチです。
白い煙を吐きながら、ポッポー。「里山にはよく似合いますね」
投稿: sakurabaaba | 2015年10月 5日 (月) 21時14分
あららら心にとめていただいてありがとうございます
花桃と電車すbらしいですね
うちに来る孫ちゃんたちは電車にばいば~~い、毎回ながら喜びますよ
投稿: ロン | 2015年10月 5日 (月) 21時37分
~~ロンさん~~
はいっ。しっかり覚えていますとも。
この列車は、ガタゴトの音。通過の風。時を知らせてくれる時計。
生活の一部ですものね。いつまでも走り続けてくれるといいですね。
小さなこともが手を振るには・・・お似合いのキハですね。
新幹線には見向きもしませんものね。
ロンさんのお宅の色々なお花さんとともに、、癒しの景色ですね。
投稿: sakurabaaba | 2015年10月 6日 (火) 09時35分