巣立ちは突然に・・・
「ちょっとーー・来て・見て」朝早くから、相方が叫んでいます。
「ンゥ? どうしたん?」・・・「ツバメが・い・な・い。。。。」
エッ? そういえば・・・
昨日の夕方、親ツバメ以外のツバメが巣の近くに来て騒いでいた?
カラスも近くで鳴いていたっけ?
ヒャー、ちょっとパニックに・・・・なりそう・・・
待て・待て。。。もうすぐ巣立ちの様子だったじゃない?
そう遠くに行かない筈。 家の廻りを見廻せば。
いつもパパママが止まっていた電線に・・・仲良く並んでいました。
アッア~。 あそこに居る居る。
たしかに黄色い口ばしをいたツバメ三姉妹。
お昼から偵察隊長のババが見たものは・・・・・
電線に止まっている娘達に、口ばしで餌を運んでいる姿です。
それにしても、「突然に」・何もいわずに巣立ちをするんですねぇ~。
チョット寂しい~。ババなんです。
元気でねぇ~~。 気を付けるんだよ~~。
来年も帰ってくるんだよ~~。 待ってるよ~~。
ツバメさん一家。これが最後の写真となるかも?
家の前の電線とお向さん所の電線に。
« ムシムシ日の「花菖蒲」 | トップページ | 「ガラホ」?ガラケー?スマホ? »
おはようございます
(O_o)WAO!!!巣立ちはある日突然やってくるんですか?
心の準備が出来てないままに大家としては戸惑いますね
でも、ツバメサン良く撮れてますね!望遠レンズでですか?
後ろ髪引かれる思いでしょうが、来年また来てくれるかもよ
昨日の花菖蒲のブログ、とっても美しくてうっとりでした。素晴らしいわ~(・∀・)ナイス!
投稿: マイペース | 2015年6月16日 (火) 09時18分
巣から出て、もう巣立ちですね。
無事に育ってよかった。
見守り隊の巡回、ご苦労様でした。
電線に並んだ写真、感動的ですね。
投稿: キーワードを入力 | 2015年6月16日 (火) 17時15分
ツバメ日記楽しかったあ
会うは別れの始めとは~~
いい思い出を残して人は皆去っていく~~~
一抹の寂しさを残して
投稿: ロン | 2015年6月16日 (火) 19時22分
ごめんなさい。
二番目のコメは私です。
名前が消えていました。
投稿: けい | 2015年6月17日 (水) 07時23分
~~マイペースさん~~
有り難うございます。
やっぱり、巣立ちは淋しいですね。
いつかは・・・・そのいつかが突然にやって来ました。
パタパタから~これが最後の勇士となりました。
花菖蒲。新聞写真とは大違いの貧弱でした。
全体の水辺の写真は撮れませんでした。
でも、褒めて頂き、行って良かったと感じましたよ。
投稿: sakurabaaba | 2015年6月17日 (水) 09時01分
~~けいさん~~
はい。けいさんと解ってましたよ。
わざわざ、有り難うございました。
「見守り隊」も、これでお役目御免となりました。
私自身の励みとなり、毎日が楽しかったです。
日に日に成長して行く様。は、自分の子育てのようでした。
古巣本能を持っているつばめさん。
また、来年帰って来てくれるよう見送りました。
投稿: sakurabaaba | 2015年6月17日 (水) 09時06分
~~ロンさん~~
野鳥の会のロンさんの激励も受けて・・・・
無事に巣立ちが出来ました。
カラスの襲撃にも負けず、三姉妹と家族五羽。
仲良く旅立ちの日を前に・・・・トレーニングをしています。
そして・・・親つばめさん?枯草を1本くわえて。
古巣の廻りを飛びかいました?。
これは来年の帰巣の為のお印でしょうか?
それとも、お別れの挨拶だったんでしょうか?
この姿は、忘れられないものとなりました。
投稿: sakurabaaba | 2015年6月17日 (水) 09時13分