木曾の山と都会の黄昏
あたり一面、黄金色…「ダイヤモンド富士」
好天に恵まれた16日、東京都江戸川区の葛西臨海公園から、
約100キロ離れた富士山の山頂で沈む夕日が宝石のように輝く
「ダイヤモンド富士」が見られた。
午後5時過ぎに太陽が山頂に重なると、
あたり一面が黄金色の光に包まれ、夕日をカメラに収めようと
駆けつけた愛好家らが盛んにシャッターを切っていた。
ネットより
おなじ16日PM13時45分ごろ。
自宅から数10メートルの歩道橋より。
今もなお噴煙を上げている御嶽山。(左手に見えます)
あの爆発より、レベルは一つ下がり、スキー客も戻り、
温泉地のお客様もチラホラと。
右手に見えるは恵那山。
娘の住む所は、この恵那山の手前「笠置山」(低くて見えません)
大雪で、孫ちゃん達は雪だるま作りに・・・・
孫ちゃんは…風邪にも負けず、インフルエンザにやられ、
よく食うて、ケンカはつらつ。
« 麻雀クラブ発足。なり。 | トップページ | うぇ~ん »
(゚m゚*)あれま、素晴らしい~!黄金に輝くダイヤモンド富士は神々しいわ~
一度この目で見てみたいけど実現しそうもないので写真で拝ませて貰います
娘さんの嫁ぎ先は雪深い自然界の中なんですね・・
喧嘩しながら 自然児はケンカはつらつ雪合戦 キャハハ(^_^;)
都会っ子には羨ましい光景・・・逞しく育ちますよ、、
スカイブルーに聳える恵那山の雪景色もくっきり映えて美しい~
あの御岳山も見える風光明媚なところなんですね・・・
Sakuraさんの笑い声が山にこだましてアハハッハ~やまびこが返ってきそう
けいさんのブログコメント「プッ」話が思い出されて笑いが止まりません(^O^)
投稿: マイペース | 2015年2月17日 (火) 17時13分
こんばんは。
マイペースさん、「プッ」は本当で乙女としては深刻ですよ!
ねっ、sakuraさん?
御嶽はまだ噴煙が見えるのですね。
あの中で、未だ眠ってる方もおられ、見る度に胸が痛みます。
お孫ちゃんは元気でいいですね!
インフルエンザにはやられちゃいましたか・・・
よく食うて、けんか溌剌なんて、子供道のお手本ですよ。
素晴らしい!
投稿: けい | 2015年2月17日 (火) 18時29分
喧嘩はつらつって初めて聞いちゃったあ。よく食うは
とってもいいです。
自然児が一番
sakuraさまの笑い声がこだまする マイペース様
アルプスの少女ハイジのように豊かな気持ちになれます
投稿: ロン | 2015年2月17日 (火) 19時37分
~~マイペースさん~~
木曾の御嶽山と、都会の富士山。
丁度、偶然にも、あの日の撮影でした。
笑い声がこだまして?。。。。グァングァン下品な声で御免なさいね。
こうして、自分ちの二階からも山々が眺められるって良いですよ。
娘の云えはアチラ?等と、雪の被り方を見渡しています。
投稿: sakurabaaba | 2015年2月18日 (水) 08時55分
~~けさん~~
あの御嶽山の噴煙は今もなお上がっております。
西日が当たる時間帯にはもっとハッキリ見えます。
でも、ゲレンデにも、温泉にもお客さんが戻りつつあります。
昨日は、岩手、青森に大きな余震が・・・あの大震災より
「4年」ですよ。また、痛ましい光景を思い出してしまいました。
投稿: sakurabaaba | 2015年2月18日 (水) 09時01分
~~ロンさん~~
「元気はつらつ」じやなくて「喧嘩はつらつ」なんですよ~。
何でも、いっぱい。声も、身体も、・・・・加減を知らないのです。
アルプスのハイジ。ヒャー。いえいえ・・・孫を怒鳴る怪獣ですよ。
投稿: sakurabaaba | 2015年2月18日 (水) 09時07分