イルミの灯りが眩しくて
テレビ塔60周年おめでとう❢
日暮れを狙って90m・スカイデッキに・・・ウッヒャー 綺麗~~
高所恐怖症のお伴二人と違い。わーい。ワーイ。ネオンが瞬く~。
「こんなに近くに名古屋駅が」・「名古屋城が」・「東山タワーが」・
「アレッ❢? オアシス21の上に人が歩いているよ」・「エッエ~~?」
「本当だ。見える見える」・「よしっ。行ってみよう」
オアシス21は(写真左の楕円形建築)そこには水が流れているはず?。
登ってみました。 思いもよらない景色。
歩く歩道は、シースルーでイルミネーションが変わるがわる。
(足元は半透明の強化パネル)
また大きな水槽も透明で水の下に地下の人が行きかう。恐ッ。
オアシス屋上から見た
金色のテレビ塔
屋上の秋風と、流れる水と、光の競演。 「超気持ち良いぃ~」
誰かの言葉じゃないけれど。 本当に気持ち良かった~。
馬鹿と煙は高い所へ上りたがる❢ ってか??
サァーサァー。「光の万華鏡」・・・光と音が紡ぐ幻想世界。
名古屋の夜景と
万華鏡
帰路のバスが出て、数10分。だんだんとネオンが消えていく。
家に着く頃には車のライトもネオンもほとんどなく。
あの、45分前の、あの瞬くネオンの灯りは何だったんだろう。
月と星明りのなか、夢が消え、現実に戻されました。
« 名古屋テレビ塔・祝60周年。 | トップページ | ヤッホー 敬老の日 »
おはようございます!
まあ~、きれいですこと!
オアシス21は下からしか見ていないです。
一度屋上にも上がってみないとね、足腰の立つうちに。
帰途について、灯りが遠くなっていく情景、よく分かります。
実家に居た頃はそうでしたので。
でもまた、それがいいのよね。
投稿: けい | 2014年9月14日 (日) 09時32分
~~けいさん~~
見て頂いて有り難うございました。
私も、この感動を分かち合いたかったです。
でも、けいさんも名古屋のお方。
ネオンやイルミの明りは見慣れてみえますが。
年寄りの田舎者には、「こんな時間はもう寝ているよねぇ~。」
道行く若者には「おっぉー。ショウトパンツが眩しぃー」と相方。
お上りさんで。キヨロキヨロでした。
投稿: sakurabaaba | 2014年9月14日 (日) 17時37分
Σ(゚□゚(゚□゚*)うわわわ、スッゴイ!!!
とっても神秘的で素敵なイルミですね
別世界を散歩してるみたい~~ふわ~ふわ~りする感じ
「光の万華鏡」・・はお見事ですわね・・・
毎年あるイベントなのですか?凄く幻想的で宇宙みたい、、、
って宇宙に行ったことないんだけどアハハ(^☆^)y-.。o○
まさに夢の世界だわ、、、夢見心地の写真をありがとうございます。
夢に出てきそう~
投稿: マイペース | 2014年9月14日 (日) 20時11分
~~マイペースさん~~
あの、夢心地の光の万華鏡・・・・本当に素敵でした。
田舎モには、感動もので、刺激的でした。。。。
しかし、帰路のバスが進むにつれ、ネオンの明りが消えていく。
そんな寂しさも、感じました。
マイペースさんは、「眠らない東京」へも一っ跳び。の環境。
良いですね。
この度は、田舎の良さ。都会の良さ。両方味わいました。
投稿: sakurabaaba | 2014年9月15日 (月) 09時42分
名古屋は空港に降りただけかもしれません。
トヨタにお勤めだった同級生。年賀状のやり取りだけですが
活気のある工業都市?
景気もよさそうですね。
素晴らしい光景にうっとりです
投稿: ロン | 2014年9月16日 (火) 07時53分
~~ロンさん~~
名古屋テレビ塔は地デジになり、テレビのお役目御免となりました。
しかし、66年前の頃、私はこの地で産まれ、共に生きてきた故郷です。
だから、自分の60歳の時には一人この地にやって来ました。
勿論面影も何もありませんでしたが・・・・
札幌のテレビ塔・・・名古屋のテレビ塔・良く似ていますよ。
広場の木々もソックリです。
投稿: sakurabaaba | 2014年9月16日 (火) 09時17分