名古屋テレビ塔・祝60周年。
今年の春から、名古屋テレビ塔が「還暦」でイベントが・・・
おめでとう・テレビ塔。 60年かぁー。
(開局祝で盆踊りをした時は6歳の可愛い子だったなぁー)
私の生まれ故郷のテレビ塔を、是非お祝いしたい。と云う私。
テレビ塔近くの立ち飲みビヤホールに行きたいという呑兵衛の相方。
目的は違っても・・・また三人一組夫婦の珍道中。
この計画は1月前から涼しくなったら行こう。と決めていたのが、
雨天気ばかりで、やっと実現しました。
行くにも、バスで45分。田舎者のお上りさんです。
先ずは、相方お目当ての「アサヒスーパードライ」中日ビルへ・・・
先日の写真展入賞者の特別展示も見がてら…・
ヒャ? 私ゃぁ~場違いでねえの? 周りは若者さん達ばかり。
「ハイカラ」・・・死語ですが、これが似合う雰囲気のお店。
足の長い若者が、小いさな丸テーブルにカッコ良く。もたれ掛けて・・・
私はと云うと・・・丸テーブルが高すぎて生首を並べているようです。
それでも。三人一組夫婦に。「かんぱーい」*「プッァ~~」です。
アサヒビールが、全国で期間限定9か所開催しているお店です。
店員さんも素敵な若者を厳選している?
温度管理マイナス1.9℃。一番おいしく感じる温度。
泡立ち、ヨ~~シ。 おつまみ、ヨ~~シ。でした。
サ~。今度は腹ごしらえ・・・ここに来れば《矢場とん》でしょう?
熱熱・鉄板味噌カツ。うみゃ~。「うみゃーでイカンがぁー」
夕暮から~「夜のテレビ塔」~ネオンが付き始めました。
地上90メートルのスカイデッキ。ネオンが輝き名古屋だぎゃー。
お星さまだけの暗闇から出て来た・田舎もん。ワァーワァー。
スカイデッキから、その上のバルコニーへ~~
これまた秋風を肌に受け・・・本当に高い所いいるんだぁ~と実感。
そして、一番の目的。60周年記念イベント・「光の万華鏡」
ワァーワァーからキャーキャ。。。年寄り組が大はしゃぎ。
*「来て良かったねぇ~」*「冥土の土産だぁ~」*
(田舎モンの社会見学会は、明日に続きます)
« 腐っても鯛。本当の金目鯛。 | トップページ | イルミの灯りが眩しくて »
sakuraさんはテレビ塔の近くで生まれ育ったのですものね。
本当の街っ子ですね。
いつも三人仲良く、いいわねえ!
中日ビルのビアホールも昔行ったような・・・
360度回転するレストランもありました。
矢場とんの味噌カツ~「うみゃーでよー、たまらんぎゃー!」
バスで45分、どうやって来たの?
明日を楽しみにしています。
投稿: けい | 2014年9月13日 (土) 13時53分
sakuraさんの行くところはどこも楽しそうでイイですね。
あ、違った!sakuraさんがいると全部楽しいのか、、うんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
仲良し三人組はずっと一緒で信頼関係の絆がしっかりと繋がってるのね・・・
そうそう、カッコイイノッポのテーブルとノッポの椅子は私みたいなチビには生首並べたみたいになっちゃうよね、、(≧∇≦*)キャハハ キャハハ
矢場とんの味噌カツは有名だけどまだ食べたことがありません・・
名古屋のうみゃ~?味噌カツ、、食べてみたいっす
明日は光の万華鏡?楽しみです
投稿: マイペース | 2014年9月13日 (土) 15時39分
~~けいさん~~
けいさんとは、この近くですれ違っていたりして~。
ニアミスでしたね。
中日ビルの360度レストランは・・・よく行っていた処ですが、
数年前に閉めて、今はやっておりません。
あそこから見る夜景はよかったですね。
家の前から、直行(高速道路使用)で、中央道→小牧より→環状道で
栄→名古屋駅。です。
ただ、本数が1時間に1本。有ったり無かった位です。
投稿: sakurabaaba | 2014年9月13日 (土) 16時55分
~~マイペースさん~~
このアサヒビールの氷点下のスーパードライ。は、
全国に9店しかないプレミアです。
活気のある音楽と、狭いホールには若者ばかりの立ち飲みの場所です。
背の高い人が、片足をチョイト曲げてテーブルに寄りかかり、カッコを付けている。
ねっ? 私場違いです。。が、態度は大きくしてました。エヘッ!
矢場とんの味噌タレは、スーパーに出ていると思います。
1箱に4袋入り。540円? だったかしら?
投稿: sakurabaaba | 2014年9月13日 (土) 17時06分