♪木曜8時歌謡曲♪
今日の♪木曜8時歌謡曲♪は、ナント5時間なり。
サァ~。夕食事も並べてスタンバイOK。 テレビスイッチON。
東京巣鴨の、とげぬき地蔵より・・・
「いま、あなたが歌いたい歌は?」のインタビュー。
ケムリを手で、頭に掛けながら・・・【みだれ髪】・【王将】・【哀愁列車】・・
出て来る。来る。。。その中に【四季の歌】と答えた人を見て。
相方が・・・「あっぁ~。あの人飛んでる~」と、言い出した。
(飛んでる~)・・・(これって,死語だよ~)こんな会話を致しましたの~。
これっ! わかる人は、解る?? 笑うところです。(笑いました)
三橋美智也さんの「哀愁列車」は、何時もラジオから流れていたとか。
昭和31年・・・・私9歳。・・・小学生で校歌を歌っていた?
・・・・相方14歳。・・・こんな歌を歌っていた?
ヒッエ~~。なーに? この違いは?
「懐かしいなぁ~」・「あぁーあの時は・・・」・思い出は曲に乗って。
いつしか・・・妹の主人の話題に
(イケメンとは程遠いが、性格が良い)の話しから。
そう云えば若くて亡くなった義弟は・・・
♪姉さ~ん・姉さ~ん♪ さ~んが上がって。呼んでいたなぁ~。
そうそう・そうそう・そうだった~。
なつかしの歌から~~こんな思い出話に発展??
何でだろう?・何でだろう?・・・それは歌手の名前が出て来ない。
ふたりで、ホレホレあの人・・・???う~ん。
だんだん紐解いて行き、辿り着いた義弟の話題。でした。
そして、何時もの事ながら、何時ものお願い。
「僕のお通夜は焼酎を飲んでカラオケを歌ってね」・の遺言。
「解ったよー。ドンチャン騒ぎをしてあげるサァー」
« 6月の落し物。ヒョウ~? | トップページ | 「おやかん様」って信じます? »
ひぇ~@@!
5時間の歌番組を夫婦仲良く楽しめるなんてイイなあ~
昔懐かしい歌謡曲は当時の自分にタイムスリップする瞬間でもありますね・・
我が家の木曜夜8時はNHK「木曜時代劇」渋ッ?(;^ω^)
時代劇というと大物俳優という設定が多い中でこの木曜時代劇は若手俳優を起用してることが多いかな・・・毎回楽しみにしてますが昨日から始まったドラマはちょっと内容が私向きではなく、、、むむむ
藤城清治さんはご健在で今でも制作されてますよね、、、素晴らしい~
投稿: マイペース | 2014年6月27日 (金) 10時10分
~~マイペースさん~~
ソンナァ~。 5時間も相方に付き合い切れません事よ。
いつも木8は、見る時見ない時がありますが・・・
今日は一緒に・・・・7時から8時半位までお付き合い致しましたの。
でも、皆今はいなくなった方ばかりの映像で、現代の方と一緒に歌っていました。
あの頃きみは~~音楽はあの頃の思い出もよみがえりますね。
でも、でも、あの人、何て名前だったっけ?誰かと結婚したんだよねぇ?
あっあぁ~ そうだった。時間が掛かってしょうがない会話でしたよ。
投稿: sakurabaaba | 2014年6月27日 (金) 12時00分
我が家も木曜8時はNHKの時代劇でした。
私は見ずにPCに向かっておりましたが、夫が好きですので耳から聞こえていました。
5時間も放送されたのですか?
びっくり、懐メロの世界ですね。
その時代、時代にヒットした曲がありますし、当時の自分を思い出しますね。
ご主人と一緒に語れるなんて、息ぴったし。
焼酎とカラオケ? 相当先サァー!
投稿: けい | 2014年6月27日 (金) 17時09分
~~けいさん~~
昨夜は盛大に・・・大盛りの・お得な歌謡曲のオンパレード。
1時間半ほどのお付き合いでしたが・・・
今は、亡き人ばかり・・・自分もそんな年に成ったんだと、思い知りました。
相方のお通夜は、盛大に焼酎飲み放題。
カラオケ歌い放題。との・・・願望です。
賑やかに見送ってやりたいです。
投稿: sakurabaaba | 2014年6月27日 (金) 17時26分
夫はよく歌謡番組みていました
口ずさみながら
懐かしいですね
逝ってしまえばみな美談
いつまでも仲良し、こよしで共にいらがの生えるまで~~~
投稿: ロン | 2014年6月28日 (土) 12時40分
~~ロンさん~~
仲良しこよしで白髪の生えるまで・・・・
もう、いっつか、白髪です。 毛染めを使用中。
「音楽は思い出と共に」懐かしのこの頃となりました。
テレビに指差し、あの人の名前が浮かびませーん。
それなのに歌詞は覚えています。不思議~~??
投稿: sakurabaaba | 2014年6月28日 (土) 14時13分