男は幾つになっても・・・・
2月14日。今日は聖なるバレンタイン。
それが、古希を終え喜寿を迎えようとしている男でも、
心のどこかで「バレンタインのチョコが欲しい?」と思っているかな?
先日スーパーの店頭でバレンタイン特設場があった。
私がレジを済ませマイバックに品物を入れてもまだ、
相方さんが、その特設会場のチョコウインドウを見回してる。
「あのね。男がチョコ売り場を覗く姿は、だれか一つ僕にもください。
と言っているおねだりポーズのようなもんだよ」
「いや・東京何とか店のチョコが1粒何百円で売ってる・・・」
毎年、アルバイト先のおばちゃんが。大きな袋から取り出して
「はいっ」って貰ってくるものから、
大小いくつかのチョコを嬉しそうに持ち帰って来る。
「お返しが大変だから要らないのに・・・」と口では言うものの。
「そんな甘いものばかり食べてると糖尿病になるよー」
「一つあげるよ~」・「要らんわ~」が毎年の行事。
今年は幾つ貰ってくるのかしら?
この頃は昼間は二ケタ台の気温になってくる日が多い。
朝夕の氷点下は、あと一週間かな?
昨日も受診日でした。
「術後の成績も良いですよー」
「ならば、先生。下肢閉塞性動脈の方の治療はいつ頃?」
「心臓と違って今すぐと云う事ではないので・・・
それに、カテーテル治療をした4人に一人は再発しますよ」
「先生。春はもうそこに来ています。歩きたいのです・・・」
この頃大分良くなったとはいえ、
まだ100~200メートル進んでは一呼吸。
🎶歩き始めたみよちゃんがー🎶・・・の歌のように。
春が、もうすぐそこに来ているんです。
一年前の春のさくらの頃は、公園のあそこを歩けた。
三年前の紅葉旅行はあの山を歩けた。
あの頃のように。歩きたい。。。。そればかり思いが強まります。
「下肢閉塞治療の検査を来月に・・・」
(まだ、検査をする段階かいな?前に撮った検査結果があるのに)
何とか、検査の予約が取れたのは。1か月後。
梅の花は間に合わない。桜の咲く頃になるかな??。
が・・・肝心な、その治療をしたからと言っても足の痛みは取れる?
取れない?再発もあるかも?だと??
何とか、風邪もひかず、インフルにもかからず、
健康で手術を受けれる状態までたどり着いた。
本当の春が楽しみだなぁ~。